スマートフォン専用ページを表示
本日
昨日
投資日記 《投資の杜》
外国為替攻略ガイド
FX基礎知識
FX取引の基本的なルール
経済統計を読みこなそう
外国為替市場・IMM市場
通貨の特徴・分類・金利
FXの税金と確定申告
外貨運用比較
投資戦略と推奨会社
投資戦略と取引会社選定
FX取引会社比較
投資戦略別会社選び
職業別会社選び
決済方法別会社選び
手数料ゼロ業者比較
高レバレッジの会社比較
売買システム別会社選び
くりっく365業者比較
通貨別抜け幅・スワップ比較
あなたのお勧め会社
おじさんの外為口座紹介
取引の仕組み
バーチャルFXで仮想体験
FX取引の仕組み
自動売買とリスク管理
テクニカル・ツール
今日のコマ足新値足チャート
フィボナッチ計算機
投資情報
マーケットニュース
(
ひまわり証券
)
マーケット展望
(
セントラル短資
)
今週の経済指標
(
外為どっとコム
)
為替概況
(
日経マネー&マーケット
)
為替チャート
(
Infoseekマネー
)
カテゴリ
今日の為替相場
(261)
経済指標・要人発言
(58)
今週の見通し
(152)
今週の重要指標・注目材料
(51)
FOMC・ベージュブック
(35)
雇用統計
(16)
日銀短観・月報・会見
(36)
ECB会合・会見
(15)
BOE議事録
(11)
7カ国財務相会議(G7)
(20)
テクニカル分析
(18)
シカゴIMMポジション
(43)
ESPフォーキャスト調査
(5)
日本株・中国株・新規公開株
(38)
為替投資成績
(70)
新着記事
(09/15)
今週の為替見通し
(09/15)
今週の株式見通し
(09/08)
今週の為替見通し
(09/08)
今週の株式見通し
(10/07)
今週の為替見通し
(10/07)
今週の株式見通し
(10/06)
9月の成績(+73,510円)
(10/05)
日本株9月成績(525183円)
(10/05)
中国株9月益(1090374円)
(09/23)
今週の為替見通し
(09/23)
今週の株式見通し
(09/20)
溜まっていた買エネルギー
(09/19)
FOMC後、新たな注目材料
(09/17)
今週の為替見通し
(09/17)
今週の株式見通し
(09/15)
米景気に先行き不安
(09/14)
個人消費、景気にも波及?
(09/13)
ECB月報(円売り優勢)
(09/12)
過去2回は利下げに転換
(09/12)
バーナンキ&トリシェ発言
最近のコメント
10万アクセスお礼
by 若 (09/16)
IMMポジション(7/18-24)
by エリザベス (07/29)
IMMポジション(2/20週)
by リッチおじさん (02/28)
IMMポジション(2/20週)
by 為替ナビ (02/28)
10万アクセスお礼
by 株価ちゃん (01/24)
プロフィール
名前:リッチおじさん(FX1年、株5年)
○スワップ口座:
セントラル短資
、
外為どっとコム
○スイング口座:
FXCMジャパン
、
ヒロセ通商
○くりっく365:
スター為替
詳細は
こちら
RDF Site Summary
RSS 2.0
SEO対策
admin
2007年06月28日
次の利上げ半数が8月予測
内閣府は
民間エコノミスト・調査機関36人(機関)
を対象にした6月の「
ESPフォーキャスト調査
」を6/26日発表しました。(回答数31)
日銀の次回金利引上げの時期は、前回調査では「9−10月」が最多でしたが、今回は回答者のほぼ半数が8月を予想しています。7月の参院選後の夏から秋にかけて予測が集中しました。
【6月民間エコノミスト調査】(次回7月調査:7/20頃予定)
・7月:1人(0人)
・8月:14人(8人)
・9月:5人(9人)
・10月:4人(9人)
・11月:7人(6人)
※():前回5月調査
posted at 15:51 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ESPフォーキャスト調査
2007年05月12日
次の利上げ「9−10月」最多
内閣府は民間エコノミスト・調査機関
36人(機関)
を対象にした5月の「
ESPフォーキャスト調査
」を11日発表しました。
日銀の次回金利引上げの時期は、回答者のほぼ全員が8月〜11 月を予想、7月の参院選後の夏から秋にかけて予測が集中しました。参院選挙前の利上げ無しと見てる人が大勢を占めています。
【5月民間エコノミスト調査】(次回6月調査:6/8 15:00公開予定)
・6月:1人(0人)
・7月:0人(0人)
・8月:8人(8人)
・9月:9人(9人)
・10月:9人(7人)
・11月:6人(7人)
・無回答:2人(1人)
※():前回4月調査
posted at 15:24 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ESPフォーキャスト調査
2007年04月12日
次の利上げ「9月」最多
内閣府は民間エコノミスト・調査機関34人(機関)を対象にした4月の「
ESPフォーキャスト調査
」を11日発表しました。
日銀の次回金利引上げの時期は、今年8月〜11 月の予想が大部分で、9月を予測する人が9人と最多、8月が8人、10月と11月が7人ずつで、7月の参院選後の夏から秋にかけて予測が集中しました。参院選挙前の利上げ無しと見てる人が大勢を占めています。
【4月民間エコノミスト調査】(次回5月調査:5/11 15:00公開予定)
・4月:1人(3人)
・5月:1人(3人)
・6月:0人(1人)
・7月:0人(9人)
・8月:8人(0人)
・9月:9人(1人)
・10月:7人(1人)
・11月:7人(1人)
・無回答:1人(1人)
※():2月調査
posted at 14:43 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ESPフォーキャスト調査
2007年02月12日
ESPフォーキャスト調査(2/9)
内閣府は民間エコノミスト・調査機関36人(機関)を対象にした1月の「
ESPフォーキャスト調査
」を9日発表しました。
日銀の追加利上げ時期について、2月実施を予想する人が1月調査の7人から11人増しの18人となり、回答者35人の過半数を占めました。
3月実施の予想は4人にとどまり、9月以降と見込む人が5人にのぼるなど、年度内の利上げを見込まない人も12人と、前月調査の5人から大幅に増加しました。
【2月民間エコノミスト調査】(3月調査:3/9 15:00公開予定)
・2月:18人(7人)
・3月:4人(3人)
・4月:3人(2人)
・5月:3人(1人)
・6月:1人(1人)
・9月〜:5人(1人)
・無回答:1人(1人)
※():1月調査
posted at 17:20 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ESPフォーキャスト調査
2006年12月07日
ESPフォーキャスト調査(12/6)
内閣府は民間エコノミスト・調査機関35人(機関)を対象にした12月の「
ESPフォーキャスト調査
」を6日発表しました。日銀の追加利上げ時期について、来年1月までの実施を予想する人が11月調査の18人から7人増しの25人となり、全体予想の3分の2を越えました。
【12月民間エコノミスト調査】(1月調査:1/12 15:00公開予定)
・12月:13人(11人)
・1月;12人(7人)
・2月:3人(6人)
・3月:3人(3人)
・4月:1人(2人)
・5月:2人(1人)
・6月〜:1人(5人)
※():11月調査
posted at 15:13 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
ESPフォーキャスト調査
株式投資攻略ガイド
MM法の実践(短期売買)
MM法テクニカル分析
MM法実戦テクニック
本日のMM法売買サイン銘柄
売買・投資ノウハウ
ネット証券・銀行比較
売買5つの法則
おじさんの10ヶ条
おじさんの情報源
中国株・新規公開株
中国株ネット証券比較
ブックビルディング記録
■
教えて!あなたは何派?
■
教えて!主取引通貨ペアは?
フィボナッチ計算機
→
結果:
by Investor's Forest
ご訪問の多いサイト様紹介
記事検索
ブログ開設から